2024-07-04 / 最終更新日時 : 2024-07-04 つむぐ和紙屋 イベント 【夏休み企画】和紙で作ろうエコうちわ 今年もやります! 日本橋の和紙問屋、小津和紙さん協力のもと 「和紙で作ろうエコうちわ」を開催します‼ お申込はこちらから 和紙は日本でも歴史ある伝統工芸品です。 和紙はどうやってできるのか? 和紙と洋紙の違 […]
2024-03-11 / 最終更新日時 : 2024-03-11 つむぐ和紙屋 ブログ WASHI art&craft 講座 小津和紙教室 4月生募集 和紙アート&クラフト講座 小津和紙教室 4月受講生募集‼ 和紙アート&クラフト講座では伝統的な紙漉きを応用した 和紙造形という技法で和紙を作ります。 伝統的な紙漉きとは違い、大がかりな道具を使うこともなく […]
2020-08-18 / 最終更新日時 : 2021-06-05 つむぐ和紙屋 ワークショップ 現代における和紙 和紙は昔は記録する、書く、描くためのものだった しかし、明治時代に印刷に適した紙を作る技術がやってきたのをきっかけに 和紙はその役目を終えた。 現在、和紙は私たちの生活に身近なものとして実はたくさん存在して […]
2020-08-16 / 最終更新日時 : 2021-06-05 つむぐ和紙屋 ブログ 和紙の原料を知る 和紙って何からできている? 日本で和紙の原料として使われてきたのは大きく3つ どれも靭皮(樹皮のさらに表皮を取り除いた部分)を原料としています 楮(コウゾ) この投稿をInstagram […]
2020-06-11 / 最終更新日時 : 2020-06-11 つむぐ和紙屋 和紙のこと こんにゃく糊の作り方、使い方 こんにゃく糊って? その名の通り、こんにゃく由来。 こんにゃく芋の粉末で作る糊で天然素材でありながら防水効果を持ち、ニスでは失われる和紙の風合いは守れるという優れもの。 和紙にこんにゃく糊を塗って揉んで乾かすともみ紙に。 […]
2020-05-16 / 最終更新日時 : 2020-05-20 つむぐ和紙屋 ブログ 『ねり』とは?紙漉きにかかせないねりの役割 和紙造形とは?に出てきた『ねり』。 紙漉きにかかせない「ねり」。 よく「のり」と間違えられるのですが、接着剤としての役割はまったくありません。 繊維は水より重いので、水の中で拡販させてもすぐに沈殿してしまいます。 そこで […]
2020-05-09 / 最終更新日時 : 2020-06-22 つむぐ和紙屋 ブログ 和紙造形と伝統的な紙漉きの違いって? 和紙造形は『新しい紙漉き』と言ってるだけに 伝統的な紙漉きとは対照的な位置にいると言えるかもしれません。 和紙造形も伝統的な紙漉きも基本的な原料は同じです。 どちらも和紙ができます。(当たり前ですが…) 違うのは大き […]
2020-05-07 / 最終更新日時 : 2020-05-17 つむぐ和紙屋 ブログ 和紙造形とは? つむぐ和紙屋では「和紙造形」による紙漉き体験ワークショップを随時行っています。 『和紙造形』ってあまり聴きなれない言葉ですよね。 簡単に言うと、伝統的な紙漉きを応用して、絵を描くように紙を漉くことができる技法です。 と言 […]
2020-04-25 / 最終更新日時 : 2020-05-16 つむぐ和紙屋 ワークショップ 体験ワークショップ⑤ウインドウ和紙ステッカー作り(大人の方・リピーターさん向け) お好きな形の和紙を作ります。 まずは型の使い方から。 慣れたらお好きな型をデザインし、型作成。 その型を使って紙漉きします。 参加できる人数:10人まで できあがり:色紙サイズ2枚分 料金(税込):3,50 […]
2020-04-24 / 最終更新日時 : 2020-05-16 つむぐ和紙屋 ワークショップ 体験ワークショップ④タオルで紙漉き「ミニ和紙あかり」 普通の紙漉きとは違ってタオルで紙漉きをします。 タオルで漉いた和紙はパイル地を写し取り、独特な風合いを持ちます。 また、光を通すことでさらに和紙の魅力を感じることができます。 このワークショップでは2枚のタオル和紙を漉き […]